使いやすいキーボードを求めて、とっても迷った挙句に買ったのが今回の
「バッファロー BSKBU510BK ディープストロークパンタグラフキーボード」
型番違いで「BSKBU515BK」がAmazon専用モデルとして発売されているみたいですがどっちも同じ仕様みたいですね。
迷っている人は読んでみて下さい。まじでオススメキーボードです。
現在のキーボード事情
今、2ヶ所PCスペースがあってメインはFILCOのパンタグラフキーボード。
キーストロークが2.5mmと浅めでキータッチは固め。気に入ってます。
しかし、もう1ヶ所のキーボードはhpのPCセットで付いてきた昔の安物キーボード。
hpのキーボードは打鍵の度、引っかかる感じがあるのでミスタイピングも増えてストレス感じまくりでした。
ということでサブPCのキーボード買い換えで今回のBSKBU510BKを選びました。
今回のキーボード候補
もう一つ迷ったのがコレ。メインで使っているFILCOのキーボードと似た背の高さで打ちやすそうだったのとAmazonのレビューが良かったから。
しかし、今回は違う感じのキーボードが試したかった為、見送り。
BSKBU510BK 開封の儀
とりあえず、さっそく開けてPCに繋いでみた。
まえのキーボードと比べてみる。
文字盤もアルファベットのみ、全体的にスッキリしてて良いですね!
ちなみに裏面も
ザ・ノーマルキーボードに見えるけど使い心地はどんな感じでしょうか?
さっそくレビューしてみます。
BSKBU510BKの使い心地
とりあえず、使用してみて感心した点を箇条書きします。
- キータッチが軽い → 長時間の作業に向いている
- キートップはぶれない → しっかり作ってある感が感じられます
- 打鍵時、最下部までスムーズ → 引っかからないのでミスタイピングが減る
- 下部のゴム部分がしっかり机を捉えてぶれない → 安定感がある
- 日本語が表記されていないのでシンプルでかっこいい → 見た目◎
- 静かなタイピング音 → 職場でもイケる
- 派手じゃない → 同じく職場でもイケる
- for Creatorで間違いない → 完全に仕事用、またはタイピング用に良い
まず、タイピングしてみて思ったのがキータッチがめっちゃ軽い事。
今メインで使っているキーボードが固め(キーストローク2.5mm)で慣れているので当方は固い方が好みです。
が、これに関してはキーストロークが3.8mmと深いので打鍵感が軽くてもしっかり押した感じが得られます。しかも最下部までスムーズに打てるので気持ちいい。
LEDの装飾等もなく見た目は普通のキーボードなので仕事に向いていますね。
キラキラ光ってても気が散るしね。
とにかく仕事向きです。for Creatorというキャッチコピーに負けていないキーボードです。
とにかく前のキーボードのストレスから解放された感半端ないっす°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
右上のプログラマブルキーを使ってみた
プログラマブルキーの初期設定はブラウザ、メールソフト、メディアプレイヤー、電卓を開くになってます。特にどれも使わなそうなので設定変えてみよう。
ソフトウェアをダウンロードして準備しexeファイルを開くとこんな画面がでます。
直観的に変更できるいいUIですね。
僕が登録したのはP1キーに スリープ(win+x , u , s)という順番をマクロという項目から記憶させました。
あと、P2に画面キャプチャーソフト「screenpresso」のワークスペースキー(win + printscreen)を登録しました。
文字列やプログラムとかも記録させられるので高機能ですよ。
1ヶ月使ってみて
仕事がら一日中キーボードを打っているのですが、このキーボードだと、ほんっとに疲れません。
しかも、タイプミスが減ります。仕事が楽になります。最高っす。
あと、やっぱりシンプルで飽きのこないキーボードなのがいいですね。というか初めからデザインに期待していなかった分、黒くてシンプルなキーボードで良さがにじみ出てくるというか。
満足度が使えば使うほど高くなるキーボードってことですね。
ただ、一つの問題点
一つだけ自分的に問題だった部分がありました。
それはキーボードの高さ。
普段はFilcoの背の低いキーボードを使っていたのでタイピング時の手の位置が高くなり、なんか辛かった。
普通サイズなんだろうけど自分には合わない。
角度を使てみたの図 ちょっと角度付きすぎ(汗 この点はAmazonレビューでも指摘されてた。
そこでふと思い立ってFilcoのパームレストを購入しました。(Filcoファンですw)
快適や~、最高や~。と無駄にタイピングしましたよね。寿司打が捗ります。
上からの図。おされすな~。っていうか、むしろコレで完成じゃないのってくらいジャストフィット。
これで自分が感じていた、たった一つの問題も解決しました。
無敵やわ。
まとめ
上で褒めちぎったので、まとめも褒める以外にない気がしますが、私の場合はキーボードの高さ問題以外は完璧と言っていい程に打ちやすいキーボードでした。
次買うときもこのままリピートしていいと思うほどです。
なんか使うごとにはまっていくキーボード。まじでいい。おすすめ。
控えめにいって 最高。大好き。といった具合。
現場からは以上です。ヲモロイ!
Amazonリンク
BSKBU515BK / BSKBU510BK
コメント